ロマンはどこだ

ビジネスや社会のフレームを考えるのが好きですが、きっとそういう話は一切書かずに、ふざけたことばかり言っているのだと思います。

芸術が爆発した

嘘です。

ちょっとモヤモヤと分かってきた程度の話です。

 

フラっと直島に行ってきた。

 

「だいたい、何度直島に行ったら気が済むんだ」

「一体直島に何があるんだ」

「アートの島と巷では話題だが、そこまでお前は芸術に関心があるのか」

と多方面からツッコまれてもおかしくないのだが、行ってもなにもないし、芸術には特にどころか全く関心がない。

 

たいてい、いつも借りた自転車を乗り回すか、海を眺めて釣りをしているだけである。

時々美しい景色に出会って写真を撮る。

 

 

でもこれは、別に直島でなくともできることだ。

探せば他に候補はある。

 

 

ただ、ここでしかできないこともある。

 

直島にいる友人とくだらない話を夜までエンドレスですることだ。

 

島に新しい店ができたであるとか、amazonでモノを頼むとどうなるかであるとか、島民限定の出会いパーティーがあるとか、そんな類の話だ。

訳のわからない話が多すぎて、もう自分が今本土で悩んでいることなどどうでも良くなる。

飲み屋がない上に、唯一のコンビニであるセブンイレブンが10時に閉まるので、早めに買い出しをして、海辺で話をすることも多い。

 

 

そして、もう一つ。

彼の島民パスを使って美術館に行きまくることである。

アートな島というだけあって色々回ると結構値段が張るのだが、それがすべてタダになる。

 

世界的に見ても相当ハイレベルな作品が大量に展示されているらしいのだが、こうなるともういよいよ訳がわからない。

絵だけではなく、空間を題材にした作品も多い。

日本語どころか、言葉ですらないのだから、どうクレームをつけていいのかもわからなくなる。

 

頭を回し、ペダルを回し、頭を回し、ペダルを回し、へとへとになってウマいものを食う。

海と風を感じながら、大声で馬鹿話をして盛り上がる。

結局それが一番幸せなのかもしれないし、その幸せを確実かつ強制的に得られる環境を知ってしまったからこそ、病み付きになるのかもしれない。

 

 

アートに関してはやっぱり分からない。

 

ただ、自分の中で少し解釈ができるようになった事象があるとすれば、表現方法は文字や言葉だけに限られないということだ。

 

人それぞれ得手不得手はあるわけで、それが文章の人もいれば、絵の人もいるはずだ。

 

「この絵はどういう解釈をすればいいんだ?」

みたいな質問に対する答えはそもそもなくて、言葉では説明がつかない。

 

だってその絵が伝えたいことを文章で書けるなら、絵なんて最初から描かないからだ。

 

その人にとって文字に落とせない、絵でしか表現できないことがあるから絵を描いている。

 

であれば我々受け手は、その作品について解釈したり、考えたりするのではなく、いかに感じられるかということに全力を尽くすほかない。

 

その作品と、その作品の奥にいる作者と、ちょっとは対話できたかどうか。

それが芸術の醍醐味ではなかろうか。

 

 

そういった心構えで、このぽつんと置かれた木の枝と対峙してみよう。

 

ほら、だんだんその枝が意思をもって動き出しそうに見えないか?

 

。。。

 

 

ただのナナフシであった。

 

直島の自然はやっぱり豊かだ。

 

Q.E.D.